2013年2月19日火曜日

会議を愚痴る

年明けに入ってから会議や打ち合わせの類に呼ばれることが今までより多くなった。まあ、たまたま事務所にいる時間と会議の時間が重なったからついでに出ておけ、という程度なのだけど、出たなら出たでちゃんと話しは聞こうと思うし発言できるところはしておこうと思うのが世の常というもの。だけど、出るたびに最後はうんざりすることになる。

私が出ている会議体のものは、
  1. そもそも何のために集まって何の話しをするのかが分からない。故に何が決まれば終わりなのかが分からない。
  2. 決め事があってもいつまでに誰が着手するのかよくわからないことが多々ある。
  3. 課題が共有されていない。そもそも課題という概念があるのかすらよくわからない。
という状況で話し合いが進み、なぜか終わる。

こういうのってちゃんとトレーニングしないとなかなか難しいことだというのは分かるけど、会議の目的くらい最初に共有しておかないとダメでしょ。だから私がメモとっていろいろ突っ込んだりしようかと思ったこともあるけどやっぱりやめた。そんなことしてもきっと周りが付いてこれないだろうし、付いてきたら会議の度に私がオペレーションをしなくちゃならなくなって猛烈な負担になるから。

まあでも、これから会議に参加するときは会議の目的と終着点くらいは最初に確認するようにしようと思う。そうすればきっと会議に呼ばれなくなるだろうから。。。

2013年2月12日火曜日

(主に自宅の)PC環境を再構築した

Windows8アップグレード特典の押されるかのように自宅のPC環境を再構築した。手持ちのViliv S5でWindows8が使えるらしかったことと、メインPCを無料で使えるOSにしたかったからだ。サラリーマンを辞めてMSOfficeの呪縛から開放されたのに自宅のマシンまでWindowsを使う必要はない。そもそも自宅マシンでWindowsを使っていたのはLinuxのXWindowがX.orgになったら当時使っていたマシンがフリーズしまくりで使い物にならなくなったからだった。でもWidnowsじゃなければ困るケースが出てくる可能性はやっぱりあるから、Viliv S5をWindows8にしてWindowsが必要になった場合の保険にしようと思った。

で、以下のような構成に

■メインPC:
 一年前くらいに買ったLGA1155のCorei3に8GBのDDR3、SSD128GB、オンボードグラフィック、光学ドライブは外付け。OSはLubuntu12.04。
■ファイル(等)サーバ
 シングルコアの定電圧Athlonで動作周波数は忘れた(600MHzくらい?)。DDR2メモリ4GB、HDDは320GBくらい、グラはオンボード。OSはWindowsXP。仕事は主にWCG。
■Viliv S5
 OSは結局もと(WindowsXP)のまま。理由は前回のブログ記事を参照のこと。

ということで、この半月ばかりはPCのセットアップ作業に結構な時間を費やしてしまった。しかもWindows8のアップグレード版が余ってしまうことに。ファイルサーバをWindows8にしようかとも思ったがCPUパワーがさすがに足りないと思いやめた。サラリーマン時代ならWindows8へのアップグレードに耐えうる中古PCでも買ったのだろうが、今の収入ではとてもそんな余裕はない。

しばらくこの構成でいこうと思う。

2013年2月4日月曜日

インストール記録(Windows8 PRO on viliv S5)

手持ちのWindowsパソコンはWindowsXPしかないので、期間限定アップグレード特典でViliv S5にWindows8 PROをインストールしたんだけど、いろいろと苦労したし、やり方が2chのVilivS5スレにしか出ていないので過去ログ逝きする前に備忘録しておきたい、ということで、インストールしたときの手順などをここに残しておくことにする。

使用PC:VilivS5(WindowsXP) アップグレードOS:Windows8 PRO(ネットインストール)

A Windows8へのアップグレード
1.viliv S5を初期化。
 手持ちのままインストールしたら進捗11%で失敗したので止むなく。
2.CドライブをFAT32からNTFSに変更。
 これをしないと76%あたりでインストール失敗。(DVD版なら失敗しないとのウワサもある)
3.Windows8セットアップ起動

B ドライバ類のダウンロード
1.Bruleのダウンロードページから、viliv S5 Window7用ドライバーviliv S5用ソフトウェア、S5 Win7ドライバーインストール手順書20100222をダウンロード。
(2014/4/14追記:手順書がBruleのサイトから削除されたようなので、ここにアップロードしておきます)
2.IntelダウンロードセンターからGMA500のWindows7用ドライバ(Ver5.0.0.2030)をダウンロード。(ディスプレイドライバ)
3.Wifiセットアップ用の諸々(Add_Take_Ownership.reg s7_fix_.zip Wifi_Driver.zip)をここからダウンロード。

C ドライバ類のインストール
1.S5 Win7ドライバーインストール手順書20100222に従いを参考にしながらドライバ等を(必要に応じて)インストール。ただしディスプレイドライバとWifiドライバは以下の2および3の手順でインストール。
2.ディスプレイドライバはB2でダウンロードしたものをインストールする。ただしセットアップを起動してもインストールできないので、デバイスマネージャからドライバを直接指定する。
3.Wifiドライバは以下の手順でインストールする。
 ・Wifiをオフ
 ・Add_Take_Ownership.regをレジストリに追加、
 ・c:\windows\system32\driverを右クリック
 ・Take ownershipsで権限変更
 ・s7_fix_.zipを解凍して上のフォルダにコピペ
 ・再起動
 ・Wifiをオン
 ・Wifi_Driver.zipを解凍してインストールするSD8686のver8.114.134.168)。

ドライバインストール前はタッチパネルが使えないのでUSBマウスがないと辛い。

(2013/2/8 追記)
運用中にディスプレイドライバのエラーが頻出。ドライバを1つ前に戻してみてもダメ。OS標準のドライバならば問題は出ないが、個人的環境の問題でそれもNGなので、結局XPに戻した。
(2014/4/14追記)
実は半年以上前にBIOSとECが最新でなかったことに気づき、これらを最新にしており、今回WindowsXPのサポート切れを機に、再度アップグレードを試みた。まだ数時間ほどしか触っていないがディスプレイドライバのエラーは発生せず安定している。