2012年12月21日金曜日

亡霊

真紀子氏これが「落選」決定打
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/63592/

「お父さんが泣いている」のくだりを読んでなんとなく。

これはきっと終わりの始まりなんだろうなあ。
政権を取れば自分の部下になる連中のことを公衆で露骨に扱き下ろしているような「無能な上司」はいつになったらその愚かを思うのだろうか。


高度経済成長時代の亡霊はこれからも社会につきまとうはず。
これからの人生、この亡霊とともに生きるしかないね。

方向性

昨日、本川地区の人口推移を調べるためにいの町役場のホームページを見ていたら「いの町移住支援情報」が目に入りなんとなく見てみた。そして「こんな人まってます」というところに書いてある一言。


「自然の中で、のんびり暮らしたい方、少しでもいの町に興味のある方はぜひご連絡をお願いします。」


うーん、そうか。いの町は地域の産業発展的な成長を目指す人材なんて望んでいないんだな。

今日は午後から雨なのに午前中の打ち合わせ出席にOKしてしまった。開墾は微妙なので一日調べ物するかな。。。


※HTMLタグ忘れが甚だしい。もうフツーの人とほとんど変わらんなこれ。

2012年12月20日木曜日

更新再開

地域おこし協力隊としていの町に委嘱されてはや半年。

協力隊ブログにもSNSにも合わないことを書き留めておける場所がストレス発散にいいなあ(笑)と思い、ブログを復活することにした。

生存確認すらままならないような不定期更新になる可能性大ですが、おヒマならお付き合いいただければ。

2012年7月23日月曜日

更新停止

開店休業となってしまいましたが、6月から新しい仕事に就いています。
その模様は以下から参照ください。

http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/blog/4143/
http://hongawasaiko.blogspot.jp/

ということで、ココはしばらく更新停止します。

2012年3月12日月曜日

酒蔵ツアー

旅行で高知に来ていた頃からお邪魔させていただいている吟醸バー「ぼくさん」が主催する酒蔵巡りバスツアーに参加してきました。このツアーでは高知の酒造に訪問し、蔵の見学と新酒の試飲ができるとのことで、蔵の見学はほどほどに(笑)、試飲をしつつ高知の人たちとのふれあいを楽しんできました。

今回訪問したのは土佐山田町の「アリサワ酒造」と安田町の「南酒造場」です。「南」は都市部ではプレミア価格で提供する店もあるほどの人気のお酒で、私の周囲でも高知の酒では人気ナンバーワンです。また、南酒造場は取材お断りの酒蔵でなかなか世間に露出しないとのことなので、ある意味貴重な体験でもあります。

当日ですが、参加者は40人弱といったところでしょうか。私と同じく一人の方、カップル、親子連れなど数人のグループとさまざまな人達が集まっています。意外と若い人もちらほら。

さて、はりまや橋付近からバスで移動すること約30分、土佐山田町のアリサワ酒造に到着。まずは蔵の見学をして、「文佳人」の試飲へ。試飲では「リズール」を始め8種類くらいのお酒をいただきましたが、どれも嫌味のない綺麗なお酒で美味しくいただけました。写真など撮影していないため、個人的に蔵直営の「文蔵」で食事をしたときにとった大吟醸の写真を一枚。

早々に試飲を終え安芸郡安田町へ移動なのですが、何故か途中で渋滞。しばらくするとなんと火事が!これによって見物渋滞になっていた模様。。。見物していないでさっさと先に進めよ!!などと思いながら、結局一時間以上バスに揺られ、ようやく南酒造場へ。

こちらでは、まだ酒が入っている樽が残っていたので、その中を覗くことができました。甘く心地よい香りと、発酵による泡が時々見れたことが印象的でした。そして試飲。

一升瓶とグラスのオンパレード(笑)。この頃には既に参加者のみなさん、ただの酔っ払いと化していたので写真を撮るのが大変でした。この写真の一番奥にある瓶が純米大吟醸で、そのラベルを撮りたかったのですが、いい感じに酔った私も面倒だったので、これでよしとしました。。。
肝心のお酒ですが、どのお酒も南らしい豊かな香りで(って南なんだから当たり前か?)、とても飲みやすい。純米大吟醸は程よい酸味で、いくらでも飲めてしまいそうな爽やかさ。正直なところたくさん飲みたかったのですが、一人で酔っ払うのも気が引けるのでやめておきました。

そして南さんからはおみやげの吟醸酒1合と酒粕をいただき、いい気分でラポールというレストランに移動し、遅めの昼食となりました。昼食では「ぼくさん」のマスターが私のことを「東京から高知に移住してくる人」としてテーブルで紹介していただき、参加者のみなさんにあたたかく接していただくことができました。

そしてバスで移動後、2次会にもお誘いいただき、地元の方々との交流を最後まで楽しみました。いやあ、高知の人って本当に温かいですよね。「ぼくさん」のマスター並びに参加者のみなさん、ありがとうございました。

2012年2月18日土曜日

セミナー

ひょんなことからできた御縁で、高知工科大学の学生さんを相手に就活セミナーを開催してきました。

ここ数年、自社の会社説明会など、就活する学生さん向けのセミナーはしてきましたが、今回は完全なプライベートセミナーということで、学生さんには少々酷なことを含め、本音で話しをしてきました。

まあ、一言で言えば「今更遅い」という話しなのですが、学生さんにとってはやれるだけのことをやるしかないですから、そこで迷走しないようにするためのアドバイスをしてきました。こちらの意図が伝わっているかどうかは分かりませんが、就活がうまくいかなかったときに思い出していただければ、などと思っています。

参加者のみ な さんの就活に幸あれ!

2012年2月10日金曜日

高知のこと

高知市内で週末を過ごすことはや一ヶ月、今のところは買い物と飲みに出歩くくらいのことしかしていません。が、これがなかなか楽しい。飲みに行くことは言うに及ばすですが、スーパーでの買い物が楽しいんですね。東京周辺とは売り物が違いますので。

なので、スーパーの売り場で気付いた「違い」を羅列しておこうと思います。
#写真をとっていたのですが、トラブルですべて吹っ飛んでしまいました。。。

  • 文旦や小夏といった果実が当たり前のように置いてある
  • 東京近郊のスーパーでは見かけない魚がある。「グレ」「ベイケン」「うつぼ(のタタキ)」など。
  • ブリの刺身に酢味噌が付いている
  • 寿司にアナゴがなく、代わりに(?)ウナギがある
  • 押し寿司の種類が豊富
  • 干物(みりん干し)の種類が豊富
  • 「イモ天」

とりあえずこんなところでしょうか。
また機会があれば写真付きでとりあげようと思います。

2012年1月9日月曜日

初めまして

1月8日、埼玉県草加市の部屋を空け、単身高知にやってきました。

3月末までは平日に東京に戻って今の仕事を継続しますが、4月からは高知で新しい生活を始めます。そこで、ここでは高知での新しい生活について、ちょっとした話題を気軽に投稿していこうと思います。

不定期更新ですが、最低でも月一程度は更新していきたいですね。

どうぞ、よろしくお願いします。